各種お手続き

MENU

申請書ダウンロード

ご希望の項目をクリックしてご利用ください。
注:印刷する場合、用紙は普通紙(白紙)でお願いします。

パンフレット等

申請書等

5_預貯金口座振替納付依頼書(複写様式・ダウンロード不可・銀行印必要)

6_NHK受信料団体一括支払利用申込書(複写様式・ダウンロード不可・印必要)

申請書等(word形式)

新規加入の流れ

1.CATV加入申請書・預貯金口座振替納付依頼書を提出します。

申請書様式は下記リンクから

提出はCATVセンターまで
申請書ダウンロード

2.図面上でケーブルを引き込み可能か確認します。

必要に応じて、現地や分譲地の区画図等を確認します。

注意点

  1. 受付から引込み工事完了までは、2週間以上かかります。
  2. 電力やNTTなどの柱を借りて引込む場合は、4週間以上かかります。
  3. 近くにケーブルテレビの幹線がない場合は、引き込み出来ない場合もあります。

3.CATVセンターから指定工事業者へ工事の発注をします。

(引き込み可能であると確認できた場合。)

4.指定工事業者がお客様に電話連絡をします。

(工事の内容や日程についてご相談ください。)

5.CATVセンターが行う工事

指定工事業者がお客様のお宅の軒下に保安器を設置し、CATVセンターが行う工事は完了です。

6.お客様が行う工事

保安器から接続するテレビまでの宅内配線工事はお客様が電気屋さんに依頼して行ってください。

注1:宅内工事の費用は依頼した電気屋さんに直接お支払いください。
注2:宅内工事の費用はケーブルテレビ加入金には含まれておりません。

7.テレビの操作でチャンネル再スキャンをしてください。

チャンネル再スキャンは、テレビの操作説明書に沿ってお客様ご自身で行うか電気屋さんにお願いしてください。

8.ケーブルテレビで地上波等が視聴できるようになります。

今まで視聴できていた民放5局の他に6chテレビユー山形(TBS系)、12chゆりほんテレビ自主制作チャンネルが映ります。

料金の発生と設備の維持・管理について

月額利用料金の口座引落しは、保安器を取り付けた月の翌月から開始されます。
例:4月中に軒下までの引き込み工事が完了した場合、5月より口座引き落としが開始されます。

保安器を設置すると宅内テレビ配線と保安器を接続しなくても料金が発生しますので、ご注意ください。

CATVセンターが工事した電柱から保安器までの設備はCATVセンターが維持・管理をします。
それ以降の宅内テレビ配線関係は、お客様の管理となります。

新築・改築の際の配線(例)

新築住宅のケーブルテレビ対応配線

住まいを新築・改築予定の皆さんへ

照明やコンセント、スイッチなどの電気配線と同様、テレビ配線も計画的に考えることが必要です。
ケーブルテレビの場合、屋根上のアンテナが不要なため外観の美感を損なうことなく、スッキリとした配線が実現できます。
設計段階の参考としてください。

配線例

CATVセンターの工事範囲について

  • 所有区分及び維持管理は、保安器を責任分界点とします。
  • 外部引込線工事及び保安器取付けまでは、CATVセンターにて施工します。

設備工事施工上のお願い

  • 宅内配線ケーブルは、全て5C-FB以上を使用してください。
  • 各部屋の配線は送り配線にせず、各々端末になるよう並列配線にしてください。
  • 分配器は、金属製のものをご利用ください。(プラスチック製不可)
  • 分配器、ブースター等の取付場所は、点検できる場所に設置してください。
  • テレビを6台以上接続する場合は、ブースターが必要となる場合があります。
  • CATVブースター(増幅器)は、770MHz双方向型を取付けてください。ブースターの近くにはブースター用電源(AC100V)が必要となります。

 注:テレビ6台以内であれば、ブースターは必要ない場合もありますので、施工の工務店及び電気店にご相談ください。

  • 壁のテレビ端子は端末用でハイパスフィルタ内蔵のシールド型をご使用ください。
  • テレビ端子は、入力がF型接栓のものをご使用ください。
  • 引込みポールをご使用の際は、電力・NTT・ケーブルテレビの3系統用をご使用ください。

 注:同軸ケーブルの3C-2V、5C-2V、5C-FV等は利用できません。必ずシールド性の高い5C-FB以上をご使用ください。

引込線等の移設について

家屋の新築・増改築をされる皆さんへ

CATVセンターの引込設備は、軒下に設置している保安器までCATVセンターの管理となっています。
このため、次のような要件がありますのでご留意ください。

引込線の撤去・移設工事

  • 家屋の解体に伴う引込線の撤去や仮住居への移設工事は、CATVセンターに届出が必要です。届出後、CATVセンターで工事を行います。
  • 日程調整が必要なことから、2週間以上前にCATVセンターに届出をお願いします。
  • 仮住居の宅内ケーブル配線工事は、CATVセンターでは行いません。建築施工業者にご相談ください。
  • 別の敷地に新築し、ケーブルテレビをご利用になる場合は、新築家屋の場所・完成時期等についてCATVセンターまでご連絡ください。

建築中のお願い

  • CATVセンターが設置する保安器の取付位置は、幹線ケーブルから家屋の最も近い位置の一階部分となっております。
  • 宅内配線ケーブルの出口の位置について、新築家屋の電気配線工事を実施する前に、CATVセンターまでご連絡ください。

新築家屋への引込線新設工事

  • 新築家屋完成後、引越し時期にあわせ引込線新設工事を行います。
  • 日程調整が必要なことから、2週間以上前にCATVセンターに連絡をお願いします。

工事費

  • 工事費(移設・仮設・新設工事)は、市条例の定めることにより、加入者の負担となります。

移設(引越し等)の流れ

1.CATV設備移設届・CATV加入者情報変更出を提出します。

注:申請書様式は下記リンクから

提出はCATVセンターまで
申請書ダウンロード

2.図面上でケーブルを引き込み可能か確認します。

必要に応じて、現地や新規分譲地の区画図等を確認します。

注意点

  1. 受付から引込み工事完了までは、2週間以上かかります。
  2. 電力やNTTなどの柱を借りて引込む場合は、4週間以上かかります。
  3. 近くにケーブルテレビの幹線がない場合は、引き込み出来ない場合もあります。

3.CATVセンターから指定工事業者へ工事の発注をします。

(引き込み可能であると確認できた場合。)

4.指定工事業者がお客様に電話連絡をします。

(工事の内容や日程についてご相談ください。)

5.CATVセンターが行う工事

指定工事業者がお客様のお宅に訪問して、移設元のCATV設備を撤去し、移設先の軒下へ保安器設置し、CATVセンターが行う工事は完了です。 

注:場合によっては移設元の撤去工事と移設先の引込工事が別々の日になることもあります。

6.お客様が行う工事

保安器から接続するテレビまでの宅内配線工事をお客様が電気屋さんに依頼して行ってください。

注1:宅内の工事費用は依頼した電気屋さんに直接お支払いください。
注2:宅内工事の費用はケーブルテレビ加入金には含まれておりません。

7.家のテレビでケーブルテレビが映るようになります。

ケーブルテレビ受信すると…
今まで視聴できていた民放5局の他に6chテレビユー山形(TBS系)、12chゆりほんテレビ自主制作チャンネルが映ります。

支払いと【お客様が行う工事】について

CATVの引込設備を移設した際の工事費は、お客様実費負担です。

工事完了後、CATVセンターより請求いたします。

  • 【お客様が行う工事】をCATVセンターの工事業者へ依頼する場合
    CATVセンターの工事範囲外となりますので、CATVセンターの工事業者に依頼された場合は、工事業者へ直接お支払いください。
  • 【お客様が行う工事】を電気屋さんに依頼する場合
    お客様より電気屋さんを手配して頂き、費用についても電気屋さんへ直接お支払いください。